徒然なるまま (2098)
河内屋NEWS (553)
蒲鉾業界活動 (230)
蒲鉾造り (356)
河内屋かまぼこ工場 (315)
富山の蒲鉾10か条 (68)
富山名産昆布巻かまぼこ (121)
手まり蒲穂子いろいろ (59)
世界に一つ細工蒲鉾 (218)
魚津あれこれ… (209)
富山あれこれ… (111)
魚津本店の話題 (151)
とやマルシェ店の話題 (46)
大和富山店の話題 (37)
金沢百番街店の話題 (57)
徳光店の話題 (23)
マリエとやま店の話題 (37)
かまぼこの話題 (427)
河内屋動画集 (12)
外国人技能実習生 (18)
かまぼこアモーレ (8)
鮨蒲画報 (22)
北陸新幹線の話題 (80)
富山湾 (287)
僧ケ岳・立山 (56)
蒲鉾丹右衛門の山行記録 (11)
蒲鉾丹右衛門の釣行記録 (216)
蒲鉾丹右衛門in海外 (82)
朝焼け・夕焼け (37)
夜景・絶景 (2)
蒲鉾丹右衛門の動画集 (3)
楽天市場 (24)
蒲鉾家 (421)
全国の河内屋さん (1)
映画・本・雑誌・舞台 (27)
Facebook (141)
Twitter (60)
iPod・iPad・iPhone (15)
富山みらいロータリークラブ (67)
富山青年会議所(JC) (118)
ダイエット記録 (7)
プロフィール (8)
鮨蒲本舗 河内屋
ファンページも宣伝する
« 前の記事へ
次の記事へ »
2015年2月 9日(月)
今シーズン最大の寒波到来!
[
iPod・iPad・iPhone
]
[
富山あれこれ…
]
[
徒然なるまま
]
[
蒲鉾家
]
[
魚津あれこれ…
]
今シーズンの冬は何故か週末になると天候が悪くなる傾向があって、特に雪など降ると交通機関が乱れ、仕事はもちろんの事、色々と影響があって本当に困ります。そして今回やって来たのが今シーズン最大!という大寒波!あっと言う間に街が白い世界に変わってしまいました。ちなみに上の写真は富山駅マリエとやまの前にある電停です。会合の帰り間際に富山駅に向かっている時に撮影しました。何というか北欧の街みたいな雰囲気だったので、北陸は雪も観光資源にしないとダメだなと思いつつiPhone6plusのカメラで撮影しました。なかなか良い感じに撮れたと思います。
今回の大寒波は魚津市内より富山市内の方が雪が多くて富山市内は40cmから50cm積もったようです。一方、魚津市内は20cm程でしょうか。例年だと魚津の方が雪が多いというイメージがあるのでちょっと意外な感じでしたね。
下の写真は魚津駅で降りた後、何となくピンと感じた風景だったので、お客さんがいなくなるのを待って撮影したホームです。ホームまで白いのは久しぶりに見たので何となく新鮮でした。どの写真も僕の中ではTHE北陸!というイメージなのです。雪や寒さが苦手な僕ですが、雪をポジティブに捉える事も重要ですね。北陸に住んで22年目にしてそんな感覚になっています。
Tweet
|
トラックバック (0)
| 投稿者:
蒲鉾丹右衛門
トラックバック
この記事のトラックバックURL
@tomokama からのツイート
2018年全国蒲鉾品評会!
ベトナム人技能実習生トゥとフエンが帰国しました!
とやマルシェ店、リニューアルオープンしました!!
24日(土)明日オープン!とやマルシェ店!
とやマルシェ店、連日準備に追われています!
52歳になりました!
とやマルシェ店、リニューアルオープンは2月24日(土)です!
映画「羊の木」を見てきました!
もう雪は降らないで欲しい!
とやマルシェ店の現在の状況!
投稿記事一覧
ブログを検索:
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2007年8月
2006年11月
2006年8月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年8月
2005年7月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年1月
2004年12月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2001年8月
2001年7月
2001年6月
鮨蒲本舗河内屋オフィシャルサイト
富山の美味しい蒲鉾屋さん!河内屋(楽天市場)
蒲鉾太郎の超気まぐれ雑記帳(2001/6~2008/6)
クールなカマボコのひとりごと…(2004/4~2008/8)
蒲鉾太郎のダイエット奮戦記録(80Kgからの脱出)
蒲鉾女将の気まぐれ旬彩記
全国かまぼこ連合会
全国蒲鉾青年協議会
蜃気楼の見える街...魚津市
蜃気楼情報
魚津水族館
魚津埋没林博物館
魚津市観光協会
富山市観光協会
立山黒部アルペンルート
富山ライトレール
(社)富山青年会議所
富山サンダーバーズベースボールクラブ
富山グラウジーズ
カターレ富山
魚津商工会議所
富山商工会議所
たべるの
XML/RSS2.0
XML/atmos
2015年2月 9日(月)
今シーズン最大の寒波到来!